トラウマケア専門 こころのえ相談室


複雑性PTSD、解離性障害、トラウマベースのパーソナリティ障害、発達障害、離人症/現実感喪失、うつ病、摂食障害、心身症など心的外傷の回復に特化した専門のカウンセリングルームです。これらを患う本人だけでなく、トラウマがある方と接している家族や恋人の方も気軽に相談して頂けたらと思います。

 

家庭環境や人間関係の問題など、さまざまな社会の歪みが原因で悲しい思いをしている方に、専門的な知識や技術を活かして豊かな人生を作っていくためにできる限りのお手伝いができればと思っています。そして、まるで友人に対してお喋りしているかのように、気負わずに自分が思っていることを何でも遠慮せずに話して頂けたらと願っています。

 

『こころのえ』相談室は、通常の心理療法とは異なり、より柔軟な治療法を採用しており、プレイフルで開放的なかたちで心と身体を取り扱います。同時に、安全・安心な身体性、人と人同士の関係性、環境を作る事に細心の注意を向けています。基本は、対話型のオーダーメイド式カウンセリングを行います。また、最新の脳科学や神経科学と心の理論を駆使して、身体性、審美性に作用し、心のなかまで深く入り込んでいき、愛着や社会交流システムを活性化させ、本来の自分を取り戻すことを目的とした技法を使います。

 

専門的な技法としては、NASAアメリカ航空宇宙局で使われているソマティックエクスペリエンス(SE)マインドフルネス瞑想、無意識の対話を重視する精神分析的自由連想法、古代の知恵を再生させるアクティブイマジネーションを組み合わせて使います。最初のうちは、基本となる呼吸法や安心できる記憶を思い出しますが、ヨガや瞑想は、心や身体の状態を整えるのに最も簡単で効果の高い方法です。また、トラウマと身体性を扱うことで、通常の心理療法では辿り着けない領域に到達が可能です。

トラウマを負ってきた方を対象に


一般に、人間は心から嬉しい、楽しいなど、幸せを感じることにより脳が活性化します。しかし、子どもの頃から長年に渡り、トラウマや逆境体験を経験すると、心が蝕まれて、嬉しい、楽しいという感覚が薄くなり、自分がそこで生活しているという現実感が失われます。大人になるにつれて、健康状態に影響が出始めて、具体的には、心臓病、がん、自己免疫疾患、線維筋痛症、うつ病など生活全般を一変する病気に罹りやすくなります。また、人間関係にも影響を及ぼし、他人との関わり、恋愛、親子関係、子育てにおいてもある特定の問題のパターンが見られるようになってきます。

 

トラウマを巡る様々な問題、例えば、「児童虐待、親子や夫婦間のこじれ、レイプ/暴行の犯罪被害、いじめ、恋愛トラウマ、学校社会トラウマ、離婚、DV、家庭内暴力、モラルハラスメント、パワーハラスメント、頻繁な転居、引きこもり、不登校、性的マイノリティ、自然災害、事故、手術ミス、出生外傷、母胎内トラウマ」を扱います。これらに悩むトラウマの犠牲者の方、また、その家族などを対象に、日常の暮らしの足もとに光を当て、被害を受けられた人々と同じ目線に立ち、寄り添うことができるように、ボトムアップ型の支援を行います。

 

治療では、はじめに、意識的な過程を見ていきます。トラウマのある方は、外見は健常者でも心の中は傷だらけです。心の傷は、目に見えないので、誰も自分を理解してくれず、助けてもくれません。そして、本当の自分の感情を押し殺しながら、本音を話さないことが習慣化していけば、心の大きな負担になり、人生を厳しいものに変えていきます。ですから、自分の気持ちを正直に話すことから始めていきます。また、トラウマを思い出すことは辛いことなので、安心できる記憶や望ましい記憶を思い出しながら、身体感覚がどう変化していくかを体験してもらいます。

 

次に、無意識的な過程を見ていきます。身体の過緊張の部位に意識を集中させることで、身体に閉じこめられて、自分でも気づかなかった身体の痛みが出てきます。イエス・キリストが十字架に磔にされて、血みどろになり死んでいったように、自分の身体の痛みを顕在化させます。同時に、子どもの頃の無意識的空想(懐かしい風景)が賦活されるので、痛みと、この世界の美しさや懐かしさの間を振り子のように行き来しながら、物思いに耽ります。この内なる感覚の変化に気づき、望みを捨てたあの時に戻って、取り返しのつかない恐怖に接触し、体験しつくすことでトラウマを解きほぐしていきます。そうすることで、再び身体の中に魂が戻って、心と身体が繋がり、自分を外から見る目と内なる感覚に気づく耳の両面を持てるようになります。

 

このようにして、これまでの自身の身体の硬直が緩まり、自然治癒力は高まり、体質も変化していき、本来の自分の心身の状態に戻るようになって、ごく普通の日常生活が送れるようになっていきます。また、問題の根源となっている不安や恐怖をトータルに振り返ることにより、生活を困難にしている症状や悩みを軽減させます。さらに、救いようのない世界にはまり込んで、生きながら死んでいるような感覚を伴っている場合には、怒りや傷つきやすさに気づき、それらを表現し、吐き出して、セラピストと苦しみを分かち合うことで、自身の本当の悲しみに近づけたとき、自分の中にある思いやりや温かさの波が湧き起こり、心と表情が変化していきます。このようなセッションを繰り返すことで、心が落ち着いていき、自分の人生の物語を書き換えていきます。


STORES 予約 から予約する

カウンセリングルーム内の写真


<img src="../images/sample.jpg" alt="トラウマケア専門こころのえ相談室のカウンセリングルーム内" />
トラウマケア専門『こころのえ』相談室は、兵庫県神戸市東灘区岡本(阪急岡本駅北口 徒歩8分 JR摂津本山駅 徒歩13分)にあります。芦屋、西宮、尼崎、宝塚から、あるいは大阪、京都、明石、姫路などからも、心理療法を受けに来室していただいているカウンセリングルームです。対話とトラウマに焦点を当てたボディセラピーを行います。思いやりのひと時を過ごせる場所をご用意します。

 

また、来室して頂くカウンセリングだけでなく、電話カウンセリング、家までお訪ねしてリビングでお話する訪問カウンセリングのサービスもあります。カウンセリングを受けてみたい方は、どのような質問でも構わないので、気軽な気持ちで、▶ネット予約 ▶お問い合わせからいつでもお問い合わせください