> > 統合失調症

統合失調症


このページでは、統合失調症について載せています。この病症の人は小さいときから苦しんできてるように思いますが、ここに書いていることは、統合失調症の方々の全ての人に当てはまるわけではないので、その点をご了承ください。

STORES 予約 から予約する

 第1節.

統合失調症の原因


統合失調症の発症率は、1%程度です。統合失調症の原因は、まだよく分かっていませんが、親の遺伝的要因とか本人の体質、身体の弱さ、胎児期から乳児期にかけての早い段階の侵襲体験、統合失調症や発達障害、未解決なトラウマがある親や兄弟を持つために虐待や機能不全家庭で育つなど、遺伝と体質、過剰なストレス、不運な環境が複雑に重なります。小さい時から、脅かされることが繰り返されて、生物学的な脆弱性をもった身体的箇所に、過剰なストレスがかけられてしまうと、統合失調症のような感情状態になり、神経発達が特殊な形で成長していきます。そして、自意識が芽生える思春期以降に、脳や身体が異常な状態を取るようになり、神経発達が阻害され、心も身体もおかしくなります。

 

発達のかなり早い段階(0歳、1歳、2歳頃)から、身体が弱く、生体機能のリズムに異常があるなどして、過覚醒、離人感、解離などを使って、神経をすり減らしてきました。そのせいで、小さいうちから苦労して、リラックスすることなく、外側の世界に過敏になり、警戒心や猜疑心を強めて、周りの世界が不気味なように感じてきました。身体の中に様々な症状を抱えており、ボディイメージが弱く、共通感覚や共同身体性に乏しく、普通の人と感性が違いました。児童期の10歳頃から、不安定さが表にも現れ始めて、思春期にかけて、学校などの集団生活に馴染めなくなり、周りから拒絶されているように感じて、家庭でも自分の居場所が無く、寂しさを抱えながら、過剰警戒や迫害不安、うつ、強迫観念、強迫行為、失感情などが出てきます。そして、極端なパーソナリティになっていき、統合失調症のような症状が出てくることがあります。

 

統合失調症になるような人は、生まれついた頃から、健康な部分の成長が阻害され、発達障害のような症状を抱えているか、もしくは、どこかで痛ましい外傷体験に曝されて、神経発達に問題があります。統合失調症の発症前は、神経が尖っていく過程があり、家庭や学校のなかで自分の思うように生活できませんでした。他者からの攻撃に曝されて、自分を守ることができず、嫌で嫌でしょうがない体験をさせられ、危険を感じて興奮するなどの過覚醒状態や、音や人の気配に敏感になります。そして、嫌なことを避けられなくて、脅威に打ちのめされてしまい、原始的な防衛に支配された人生になります。自己感がぼやけて、現実検討能力が極端に低下し、合理的な脳が働かなくて、極端な感情をコントロールできず、パニックになります。心と身体がバラバラの状態では、上手くいかないことばかりで、集団場面が最悪な方に行かないようと耐えているうちに、緊張の糸がプツンとキレてしまって、身体が伸び切って、虚脱状態になります。極限状態の生活が続くと、眠れなくなり、不眠や過労に悩まされて、神経が追い詰められます。脳と身体は、環境側の危険を察知するために、脳のフィルターが機能しなくなり、大量の情報に曝され、神経が尖り、他人の出す刺激に打ちのめされて、疲れ切り、うんざりします。心と身体の限界を超えると、神経が破綻して、大量の情報を処理できなくなり、突飛な考えや、幻覚や幻聴、妄想に悩むことになります。似たような症状を持つ人は、うつ病と双極性障害や複雑性PTSD、解離性同一性障害の人になりますが、統合失調症の人は、トラウマや解離症状を持ちながらも、現実検討能力が低下しているのが特徴です。

 第2節.

統合失調症の陽性・陰性症状


統合失調症の陽性症状は、幻聴(誤った知覚)・妄想(誤った確信)・まとまりのない言動などで、トラウマ理論で言うと、交感神経系や情動的人格部分に乗っ取られて過覚醒のような状態(危険を感じて闘争か逃走、凍りつき)に近いかもしれません。恐怖に怯えており、視野が狭く、誤った知覚や誤った確信していることがあります。また、リスクを考えずに無計画に行動し、理性的な判断力を失って、もの凄い怒りがあり、反応の速さが過敏で、小さな刺激に圧倒されて、不快な状況では、じっとしていられなくなります。

 

統合失調症の陰性症状は、意欲の減退・感情表現の欠如などで、トラウマ理論で言うと、背側迷走神経が過剰になり、筋肉が極度に弛緩して、エネルギーが枯渇した低覚醒のような状態(破滅して不動状態の場合)に近いかもしれません。外からの刺激を受け付けず、体の反応が鈍くなり、現実との接触が喪失して、感情の範囲も狭まります。心が空っぽのような状態で、自分のしたいことがなくなり、自分のことがよく分からなくなり、頭の中が思考がグルグルし、腹が立ったり、落ち込んだり、悲しんだりして、強迫観念や強迫行為に悩みます。気力がなく、食事や風呂、トイレさえもめんどくさくなり、テレビの前にじっと座って、受け身な屍になります。酷くなると、空虚な視線になり、心拍数や血圧が下がり、身体は伸び切ってしまい、無力感や絶望感でしんどくて、死にたくなります。

 第3節.

統合失調症の身体メカニズム


身体の状態としては、小さい頃から、ぎこちなく過緊張状態で生活しており、脳の奥深くからプレッシャーがかかり、神経は尖り、徐々に神経が破綻していきます。統合失調症が発症すると、凍りつき(筋肉が緊張して力が入りすぎている)や虚脱(筋肉が極度に弛緩)の間を行き来して、身体が正常に回復しようとしても、無意識のうちに、脳と身体を繋ぐ神経が危険を察知するため、周囲を過剰に警戒して、すぐに凍りつきます。そして、自分で分からないうちに、身体の状態が異常になり、それをうまく対処することができないために、神経が破綻して、身体が崩れ落ちていき、虚脱状態に陥ります。

 

凍りつきや虚脱状態から抜け出せなくなると、無力や絶望のトラウマのブラックホールに閉じ込められてしまって、注意力が散漫になり、考えがまとまらず、判断力が低下します。うまくやれない自分に落ち込んで、苛立って、焦って、麻痺して、何事も期待できずに、状況によっては、自暴自棄になります。不快な状況なのに、どこにも逃げ場がなく、脳までガチコチに凍りついて、変化や発展もなくなり、柔軟性がありません。状態が段々と悪くなると、頭の中が騒がしくなり、この世界が不気味に変化していくように見えて、幻覚が見えたり幻聴が聞こえたりします。希死念慮から自殺に至ることもあります。

 

このように統合失調症のような人は、恐怖や嫌悪、不快な状況、ストレスに弱く、神経が脆弱なのが特徴です。恐怖を感じると、体が一瞬で硬直して固まります。そして、皮膚感覚が無くなり、意識が遠のいて現実感が無くなるとか、身体が消えていくか、溶けていくような感じか、手足や胴体がバラバラになるか、崩れ落ちていきます。人生に希望がなく、追い詰められた状態では、自分の身体が自分のもので無くなり、現実感を失い、自他の区別が無くなります。さらに、ショックを受けやすく、非常に脆い状態のため、何でも自分に関連付けて思考するようになり、関係妄想や被害妄想に発展します。

 

自分の身体が自分のもので無くなると、他者の影響を受けまくるようになり、テレビやネット、近隣住民が自分に働きかけているように感じたり、自分のことが言われているように感じて、しんどくなります。怖いものが増えていくにしたがって、身体が動かなくなり、他者とはワンクッション置かないと、上手く話ができなかったりします。

 第4節.

統合失調症の了解困難な現象


生まれついた頃から、トラウマのメカニズムの支配下にいて、まだ記憶がないような、小さい頃になにか恐ろしい体験をしており、うっすらしか覚えていなかったりします。それ以後、自分ではよく分からないながらも、感情が溢れて、恐ろしい状態になってしまうことを恐れています。自分の身体の中には、何か恐ろしい得体のしれない力が動いていて、自分の身に何か起きてもそれを把握できず、何らかの方法で処理もできないので悪戦苦闘しています。自分なりの意味を見出そうとか、自分の気持ちの整理をつけるために、考え事をしますが、分からないことだらけなので、考えすぎてしまいます。とくに、自分の世界に入り込んで、過去の失敗を追求して、思考がグルグルと回転し、自分がどうしてこのような状態になったのかも分からずに、真相が解明されないまま、外の世界の脅威を拡大解釈したり、過去の自分を責めたりします。

 第5節.

統合失調症の過敏性


統合失調症のような感情状態に陥るのは、脳が危険を察知し、身体がこわばり、神経が尖った状態になると、脳のフィルターは全開になり、人間や集団、音、匂い、光など特定の刺激に極端に敏感になります。隣の家の生活音や工事の音のうるささに耐えれません。音や振動など過敏さから、自分の周り全てが敵だらけのように思うことがあります。聴覚などの日常生活に知覚される情報が自分に害を及ぼす脅威として捉え、音とか誰かの足音、話声、扉の音にすごく敏感になるだけじゃなく、それらの音が自分に害を及ぼす脅威として突き刺さります。その後、酷くなると、テレビの中で自分の悪口を言っているとか、近隣が自分の悪口を言っていると妄想や幻聴が加わって、統合失調症のようになります。全ての生命が自分を脅かす脅威として捉えるようになります。五感が全て脅威として捉えるから、身体が衰弱し、自分の悪口が近隣やテレビ、ネットから世間にばら撒かれているように感じます。

 第6節.

統合失調症の妄想観念


ショックを受けると、肉体が危機を感じて、そのまま崩れ落ちてしまう恐怖がある人は、自分の身体を所有できず、自分がどう感じているか分からなかったりします。そして、身体感覚が麻痺し、自分と現実世界の接触が希薄になると、自分の世界に入り込んだり、他者の存在が大きくなって、自他の区別がつかなくなったりします。目の見え方がおかしくて、感覚が狂い、現実感や現実検討能力が低下すると、現実に起きた出来事を事実通りに認識できないので、自分の想像で断片的につなげて、無意識にそれを事実だと認識してしまうかもしれません。また、危険を感じたり、破滅させられる恐怖から、脅威となる対象を特定しようとして、過去の自分の被害体験(学校、コミュニティ、組織など実際の被害体験)と今を関連付けるようになります。                                       

 

神経が尖って、あらゆる場所で脅威がないかどうかを探り出し、人からは敵意を感じて、人目を避けるようになり、被害者意識が拡大します。全てのことを自分と関連付けて、被害の誤認知が進むと、被害妄想や関係妄想、監視妄想に膨らみます。例えば、自分の能力に嫉妬されてとか、悪事がバレてしまって、巨大な組織に狙われているといった思い込みをすることがあります。また、関係妄想は、集団ストーカーに遭うといった被害妄想などが多く、自分は脅かされているように感じ、常に焦っています。さらに、誇大な妄想を持ち合わせて、自分の力や権威について架空の信念を持っています。自分の血筋が凄くて、様々な有名人の知り合いがいるかのように話します。

 

現実を客観的に見れずに、テレビなどのイメージの世界に入って、テレビを見て、自分のことや悪口を言われているように感じます。また、インターネット上に自分の情報がすべて書かれているといった妄想が頭から離れず、仮説を立て考えを巡らします。自分の過去の被害体験が、実は組織的犯罪に巻き込まれていたと思うようになったり、人の目が怖くなり、自分がどう思われているかを気にしすぎて、今までの所属していたコミュニティにいられなくなります。

 

過去の仕事や学校、恋愛での失敗を引きずり、人が怖くなり、前に踏み出せなくなって、動けなくなります。過去の失敗を追求して、そのことで頭がグルグル回り、先行きが不安になり、出口が見えなく、絶望や無力で動けなくて、寝たきり状態になることもあります。現実に耐えれなくなると、内的世界にどっぷり浸かっていくため、どこまでが事実で、どこからが妄想かというと境界が曖昧になります。

 第7節.

統合失調症の認知機能の障害


認知機能の障害としては、合理的な脳がフリーズして働かなくなり、考えがまとまらなく、柔軟性が全くありません。身体は極限状態にあるために、身体感覚がぼやけて、現実検討力が下がります。悪い状況では、筋肉が極度に弛緩して、心臓の働きが弱く、脳に血液が巡らず、記憶力・集中力・思考力の低下が起きており、わすれっぽく、集中力が続かず、思考は働かなくなります。

 

トラウマケア専門こころのえ相談室

更新:2019-10-14

論考 井上陽平

関連記事