第1節.
発達早期に経験するトラウマは、その子どもがまだ幼く脆弱であるために、非常に深刻なダメージをもたらし、一瞬にして心身をバラバラにし、力を奪い取ります。子どもはこの圧倒的な衝撃により、まるで肉体を失ったかのように無力化され、宇宙の外に放り出されたような感覚に陥り、深い眠りに落ちることがあります。しかし、トラウマによって心の深淵に堕ち、その眠りから目覚めるとき、守護天使と出会う人もいます。こうして天使と出会った彼らは、その後の生活において、守護天使や双子の天使に支えられながら、日常生活の困難を乗り越えていくのです。
この現象は、特に幼い子どもが外傷体験のショックに曝されると、内的にトラウマ防衛が組織化され、心と身体の中に超自然的存在が現れ、まるで実際にそこにいるかのような生々しい感覚を伴いながら、日常生活に関与してくるようになることを意味しています。超自然的存在、いわゆるハイヤーセルフは、物質的な身体を持たないものの、人格性を持ち、声が聞こえたり、会話を交わしたりすることができる精霊的な存在です。
第2節.
発達の初期段階で、虐待やネグレクト、家庭内暴力(DV)の目撃、医療トラウマなどの影響により、恐怖、悪夢、過覚醒、フラッシュバック、麻痺、原因不明の身体症状などが現れると、生活全般が非常に困難になることがあります。こうした状況に直面した人々の中には、まるで自分の後ろに控えている「魂の家族」の誰かが交代してくれることで、自分自身を守っているかのように感じることがあります。その結果、自分の代わりに学校に行ったり、親と接したり、仕事に行ったり、子どもの世話をしたりすることがあるのです。
「魂の家族」は目に見えない存在で、向こうの世界に住んでいると考えられています。彼らは夢の中に現れたり、幻聴としてその声を聞いたり、感覚を通じてコミュニケーションを取ることができます。そして、日常生活の困難や生きることの苦しさが限界に達し、死を選ぼうとする時、彼らは境界の彼方から声をかけ、再び前向きに立ち上がる力を与えようとします。
第3節.
彼らの内的世界には「魂の家族」が存在し、それは同族だけに許される、まるで博物館のような無垢の聖域として広がっています。背後には大きな力が働いており、彼らはその力を信じ、その導きに身を委ねて生きていきます。現実の家族との関係が彼らに恐怖や脅威をもたらすとき、彼らはその関係を切り離し、空想の中で本当の親を探し、自分を受け入れてくれる新しい家族に出会うことを夢見るのです。やがて、魂の家族こそが本当の家族であり、魂の両親こそが自分の本当の親であると信じるようになります。
魂の両親は彼らにとって王や女王のような存在であり、彼らはそのもとで無垢な子どものままでいられるのです。魂の両親から教えを受け、愛情を注がれ、頭を撫でられることで、彼らは自分にも本当の家族がいるという喜びを感じます。現実の親から愛されなかったり、差別を受けたり、マイノリティとして生まれてきたことも、彼らにとっては宿命であり、この苦しみは修行の一環であり、現世で魂を磨く機会であると教えられます。
さらに、彼らが外の世界に精霊が宿ると信じる世界観を築くと、それはとても子供っぽい空想に満ちた世界になります。幼少期に頭に描いた映像や、夢の中で何度も見せられた過去生の記憶、夢の中に繰り返し現れるキャラクターの言葉などを、自分のお守りや神様のように大切にし、その存在を現実の他者と重ね合わせていくことがあるのです。
第4節.
魂の両親は、守護天使や名付け親の妖精のような存在であり、傷ついた彼らに魂の名前を授け、記憶の整合性を保ちながら、創造的な神話を生成していく役割を果たします。この「神話生成機能」という概念は、フレデリック・マイヤーが提唱したものであり、その後、エレーヌ・スミスのヒステリー研究を通じてフルールノアやユングによって研究が進められました。
この神話生成機能は、内的に複雑な人格システムを持つ解離性同一性障害や特定不能の解離性障害、複雑性PTSD、統合失調症の人々にしばしば見られます。これらの人々は、発達の早期にトラウマを経験したことで感受性が豊かになりますが、それと同時に様々な感情的トラウマに苦しみ、身体に痛みを抱えるようになります。こうした痛みから脱身体化する過程で、自分と他者の境界が曖昧になり、スピリチュアルな世界とのつながりが非常に強くなっていきます。
脱身体化した自我は、より上位の人格、すなわちハイヤーセルフの自動応答や操縦のもとで成長し、次第に自分の未来を無意識のうちに作り出していくのです。上位の人格たちは、彼らに未来のビジョンを見せ、そのビジョンが現実となるように導いていきます。
第5節.
子どもの頃から自分のそばにいると感じていた「双子の天使」は、目に見えず、触れることもできない存在でした。しかし、目の前にいる恋人がその双子の天使だと気づいたとき、彼らは自分の宿命を悟ります。恋人と出会うまでは非常に辛い日々を過ごしていましたが、「あなたに会うためにここにいるんだ」「これまでずっとあなたを捜し続けてきたんだ」と感じ、その瞬間から恋人の存在が彼らの生きる全てになります。この出会いは生まれる前から決まっていたものであり、出会うべきして出会った運命だと悟るのです。
たとえ現実が思うようにいかなくても、これが宿命であると信じることで、彼らはどんな困難にも立ち向かい、諦めずに頑張ることができます。しかし、宿命の相手である恋人が必ずしも自分の期待通りに動いてくれるわけではなく、そのために自分の記憶や感情に矛盾が生じることもあります。頭の中で描いていたファンタジーの世界と現実の違いに、彼らは悲しみを感じることもあります。
それでも彼らは、「これは本当に宿命なのか、それとも錯覚なのか」と心の中で揺れ動きながら、一人の人を深く愛し続けるのです。
第6節.
ここまでをまとめると、発達早期に大きなトラウマを経験し、その結果、内的にトラウマ防衛が組織化されると、人の心と身体の中に超自然的な現象が憑りつくことがあります。日常生活を送る「私」と心の内側に存在する人物像は、まるで二人組のように結びつき、多くのストーリーを作り出します。しかし、外の世界の人々から見ると、彼らはまるで夢の中の虚構を生きているように見え、時にその体験を妄想だと呼ばれたり、無価値だと否定されたり、頭のおかしい人と見なされることもあります。
しかし、彼らにとってはそれは妄想ではなく、現実そのものです。目に見えない他者と深い絆を築くことで、彼らは幸福感を得て、現実生活の困難を乗り越えています。その「他者」との絆は、彼らの心を支え、守ってくれる存在であり、彼らはその声の主を心から愛しています。この存在こそが、不安に満ちていた子どもの頃から彼らを守ってきた守護天使となるのです。
トラウマケア専門こころのえ相談室
更新:2020-05-30
論考 井上陽平