> > 現代社会と身体の問題

現代社会と身体の問題


身体というのは、時間・空間に縛られるもので、管理社会の中で、効率的に物事を処理するには、自分の身体(気持ちやモチベーション)を無くしたほうが合理的とされるかもしれません。長時間労働が当たり前の社会では、ストレスが多く、身体は怠く、重くなるので、身体が無い方が楽と感じます。しんどい身体を切り離して、頭の中で生活したり、スマホの中で生活したりして幽霊のようになって、時間・空間に縛られずに生きる生き方になっていきます。

 

身体を切り離して、不快な事を感じないようにして、作り笑顔をしているほうが、周りの評価は格段に上がります。日本社会では、攻撃的で自己主張する人よりも、問題事を起こさず、周りに合わせられたり、大人しい人のほうが好かれるのです。

 

長年に渡って、嫌なことを強制されると、身体は段々と自分の身体で無くなっていきます。酷使していく身体の部位は、緊張から硬直して、麻痺していき、次第に消えてなくなり、ゴムやグローブ、陶器、着ぐるみのようになっていきます。全身が自分の身体で無くなると、透明人間やマネキン、藁人形になります。健康な人の場合は、皮膚感覚や内臓感覚、筋肉の感じを保持することができるために、麻痺して無くなることはなく、温かさを感じて、人間らしいままでいることができます。

 

現代社会は、溢れた情報によって価値観が画一化されており、潔癖な社会で、ノイズに弱い人が増えてきています。不快な感覚は身体を通じて生まれてくるので、テクノロジー化した社会では、身体性を切り離していく人が増えています。

 

そして現代社会は、身体への価値づけが著しく減っています。自己から身体性が切り離されると、この世界が地に足をつけた世界では無くなり、スマホのバーチャルな世界や空想の世界になります。そのような世界では、身体を通じた人々との関係性ではなく、身体を伴わない関係性が主となり、感覚や感情経験もバーチャルなものを介したものとなっていきます。このように仕事場や日常生活などで、現代社会を生きる上で身体的感覚や感情は空っぽで空虚なものとなっていきます。

 

一方で、管理社会は、そのような空っぽな身体ほど管理しやすいために、様々な仕掛けを用いて現代人の身体を軽視するように働きかけていきます。

 

現代人は、複雑な社会システムに縛られており、さらに、スマホやタブレットを見て運動不足になると、身体性を失い、衰弱していきます。身体が冷えて、緊張感が強くなり、血液の流れが悪くなると、自律神経系の調整不全や免疫力が低下して、心身の問題を引き起こします。

 

 

トラウマケア専門こころのえ相談室

論考 井上陽平

関連記事